top of page
  • 執筆者の写真MARCO

外国人女性との恋愛と結婚

更新日:2020年7月23日

私は独身なのですが、日本人以外の女性とお付き合いをしたことが何度かあります。考え方に個人差があるかもしれませんが、私は外国人女性とお付き合いした時に日本との考え方や文化の違いを強く感じました。私自身の経験をもとに外国人女性との恋愛はどのようなものかをお話ししていきます。 




★レディーファースト

 恋愛に限らず、日本と海外で大きく違いを感じるのは海外はレディーファーストの文化を強く感じます。日本ではエレベーターに乗るときに男性が先に乗り、女性が後に乗るといったことが多くありますが、海外では常に女性が優先されます。外国人の女性と食事に行った時にレストランのクロークでコートを預けることがありますが、食事の後に男性がコートを着させてあげること、車に乗るときにはドアを開けてあげることは当たり前の文化です。こういったことができない男性は恋愛をする以前の問題といっても言い過ぎではありません。日本で同じことをやるとキザな男だなと思われるくらいで、私も最初は違和感を感じましたが、今は女性をエスコートするというマナーは身についたかなと思います。日本の女性の謙虚さの文化も私は日本らしいと思います。国によって文化の違いはあるものの、結局のところ、男らしく女性をリードできるというのが大切であることは万国共通なのだと思います。


★残業、接待は許される?

 日本では仕事で残業や接待で帰宅が遅くなったりすることを奥さんや彼女から常に非難されることはないと思いますが、海外ではそうはいかないことが多いのです。私の外国人の友人や同僚をみていると「仕事」や「お客さん」が奥さんや彼女より優先されるべきではないことが分かります。日本と比較すると奥さんや彼女がいる人の夜の会食や週末のゴルフの頻度は圧倒的に少ないといえます。海外の人には当然のことであることのようですが、海外に住み始めた頃の私は違和感を感じました。ただ、今考えると大切な人を一番に考えるという当たり前のことであり、日本の人たちも見習うべきことなのかもしれないと思います。とはいえ、私は日本人の知人や友人との付き合いがあり、外国人の彼女をお付き合いした時にはゴルフにいったり会食に行ったりもします。もちろん、その時の彼女は不満そうではありましたが、その後にプレゼントをしたり、素敵なレストランに連れていくことで許してもらう、そんなことの繰り返しの関係でした。そう考えると外国人の女性も日本人の女性も相手の立場は理解してくれているわけです。重要なことはお互いをいかに大切に思い続けることができるかということで、日本も海外も関係ないのかもしれません。



★女性は男性よりも強い?

 これは明らかで日本も海外も普段の生活では女性の方が強い。旦那さんは奥さんを恐れているという関係はどこの国も同じようです。私が同僚と週末に食事に出かけ、話が盛り上げり遅くなってしまったのですが、23時を過ぎたころから30分おきくらいに奥さんから電話がかかってきていました(笑)。


★国際結婚は?

 私は国際結婚をした日本人の知り合いがたくさんいます。それぞれの考え方があると思いますが、私は長く海外に住んでいますが、国際結婚は乗り越えなければいけないことが多いと感じています。言葉の問題だけではありません。コミュニケーションの問題がなくても考え方が異なったり、文化の違いもあります。また、子供ができた時にどちらの国で教育を受けさせるのかという問題も考えなければなりません。国際結婚はお互いの考え方や文化の違いをより理解する努力をしないといけないのではないかと思ったりします。

 未だ独身の私ですが、将来の奥さんは日本人になるのか、外国人の女性になるのでしょうか・・・。


Have a good life !

#海外生活#外国人との恋愛#国際結婚

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page