ロシア人ゴルファーに日本で活躍してもらう
ロシアのゴルフU18のナショナルチームのロシア人女子高生とプレーします。女子高生とは思えない恵まれた体からのダイナミックなプレー、両親に大切に育てられたためか人物も素晴らしいスポーツ女子です。
彼女は現在高校2年生、プレーの後に彼女のご両親から彼女の進路について相談を受けます。彼女は米国の大学から推薦を受けているので来年から米国に留学しプロゴルファーとして活躍することを目指しているけれど、実業家の彼女のお父さんは日本のことが好きで彼女に日本でゴルフをして欲しいという願いがあるそうです。ここでもロシア人の親日砲が炸裂します。
日本のゴルフのレベルは最近のプロの活躍で明らかです。日本の方がきちんとした環境でゴルフに打ち込めるかもしれません。日本女子プロゴルフ協会も米国、韓国、中国、タイなどの国から選手を受け入れて日本のツアーの国際化を歓迎しており、ロシア人選手は新鮮であり追い風です。さらに高校生にしてモデルのような容姿は美し過ぎる女子プロとして応援してくれる日本企業も容易に見つかると思われます。少なくとも私がお世話になっている数名の日本企業の会長、社長の顔が思い浮かびます。
しかし、日本の場合、言葉や文化の壁にぶつかってしまうかもしれません。英語を流暢に話す彼女には米国の方が良いのではないかとも思います。いずれにしても本人の意思を尊重すべきです。当の本人は日本のゴルフのレベルは素晴らしいし、日本の文化は好きだが、行ったこともないのでイメージができないとのもっともなコメント。そんな話をしていると彼女のお父さんから日本に行こうとの提案。日本のワクチン接種が落ち着く秋から冬を目標に日本行きが決まりました。ゴルフ環境のチェック、エージェント、スポーツメーカー、将来のスポンサー企業を回ることを話します。
私の勝手な願いは、日本でゴルフのレベルアップをして日本のツアーで活躍、ライバルは渋野選手や笹生選手。そして海外ツアーにステップアップして欲しいと思います。彼女がそれを望んでくれるかどうかですが、私には新しい夢が出来ました。
彼女に限らず、ゴルフ人口がどんどん増えているロシアから世界で活躍する選手が誕生する日はそう遠くありません。美し過ぎるロシア人スーパープロゴルファーにご期待ください。
