top of page
  • 執筆者の写真MARCO

ロシアの戦勝記念日

5月9日は旧ソ連がナチスドイツに勝利した日として祝賀行事が毎年盛大に行われます。市内の主要な道路を通行止めにして行われる軍事パレードもその1つで、その予行演習も行われます。予行演習でも私の自宅前の大通りが通行止めとなり、たくさんの戦車や装甲車が通過します。本物を間近でみるとかなりの迫力です。上空では戦闘機のパレードもあり好きな人にはたまらないのではないでしょうか。

昨年の戦勝記念日の式典、パレードはコロナウイルスの影響により約1か月遅れて行われました。式典やパレードには多くの人が参加するので、まだ多くの感染者が出ている状況で実施したことをみると戦勝記念日がロシアにとって重要なイベントと考えられていることがよく分かります。

私はロシアに来て初めてこの戦勝記念日のパレードを見た時、戦争を歓迎するような感じがして違和感を感じたことを覚えています。しかし、その感覚は正しくありませんでした。多くのロシア人は毎年の戦勝記念日には当時戦争で亡くなった方を偲び、国のために戦争に参加した方やその家族の苦労を称え、今後は戦争のない世の中を願う日と考えています。戦争に対する考え方の違いは少しあるかもしれませんが、私達が日本の終戦記念日に想う気持ちと基本的には同じです。戦勝国も敗戦国の多くの人が同じ想いでいることが分かり、今はロシアの戦勝記念日のパレードを違和感なく観に行くことができています。

Have a nice life !

#ミリタリー #戦車 #平和を願う #海外生活 #海外在住 #海外旅行



閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page